こんにちは整備のGOです。
今回はタホの足回りの異音やFrブレーキの片効きなどなど
ご購入したばかりのお車の作業依頼を頂きました!!個人売却で整備はしてないとのことなのでお客様とご相談しながら作業をさせて頂きました。

初めにエンジンチェックランプが点灯してますのでそちらから点検させて頂きました。
コードはキャタライザー後ろのHO2センサーのヒーター不良でした。配線等の点検ののちセンサー交換をさせて頂きました。

足回りはボールジョイント・ショックアブソーバーなど
多くの部品を交換させて頂きます!
リアはショックアブソーバーとスタビリンクの交換を致しました。
ショックもリンクも劣化でブッシュが無くなっていました…
フロントは左右アッパーボールジョイント・ロアボールジョイント・アイドラアーム・ピットマンアームこちらにガタがありましたので交換致します。
フロントのマイナスキャンバーが気になっているようでしたがトーションキーでいっぱいに車高を上げていましたので対策のご相談をさせて頂き、今回はホイールが干渉しなく程度まで車高を調整して対応することになりました。
フロントブレーキの片効きは右側のキャリパーの動きが悪く、左側のみ作動してました。
右側のキャリパー交換のみで症状は改善されますが、これから長く乗っていきたいとのことですので左右のキャリパー・ローター・パッド・ホースの交換も同時に交換致しました!!
次にエアコンが冷えた風が出ないのとことですが、エアコンのガスが全く入っていませんでしたのでガスを補充させてもらい漏れ箇所の点検
まずコンプレッサーから異音が出てますのでコンプレッサーとコンデンサー・オリフィスの交換と漏れているA/Cホース・アキュームの交換。アキュームはセンサーの付け根の溶接が駄目になっているのをビニールテープで無理矢理止めていました…。
コンプレッサーの交換をするタイミングでベルト回りも一式交換依頼を頂きました!どのみちベルトは外さないとなので交換するならいいタイミングですね!

エアコンの風の向きが変わらいのでそちらも点検!!
モードアクチュエータが駄目になっているかなーと思い、動いてるか見ようと思ったら…。アクチュエータからフラップに繋がるロッドが無くなっていました。
アクチュエータも点検したら駄目になっていたのでアクチュエータも交換ですね。これでバッチリ風向きも変わるようになりました!!!
社外のプロジェクターヘッドライトからクリスタルヘッドライトに交換もさせて頂きました。
ホーンが鳴らないとの事でしたが点検しましたらホーンが1つ付いていないのと1つは不良でした。
お持ち込み頂いたホーンに交換・取付を致しました。
バッテリー・スパークプラグもお持ち込み頂いたので交換させて頂きました。
最後にエンジンオイルとフィルターを交換させて頂き作業終了です。
納車時にお客様と試乗させて頂きました。不具合が解消されて喜んで頂けて自分もうれしいです!!
この度は作業依頼ありがとうございました!また何か御座いましたらご連絡ください。