
こんにちは、メカのYOです。
本日はキャデラック・エスカレードのヘッドライトが点いたり消えたりと言う内容の点検修理をお預かりしました。
そこで、んっ?と思ったので受付した人にもう一度聞いてみました。
本当に点いたり消えたりするの?
と言うのも点検中のおクルマはHIDのヘッドライトですので一旦消えると基本的にスイッチを入れ直すかメイン電源を入れ直さない限り再点灯することはありません。なぜかと言うとディスチャージのヘッドライトは高電圧ですので火災防止などの安全のため点かなくなるとバーナーに入ってる高電圧が切れてしまう為そのままでは再点灯することはあり得ないからです。
本当に点いたり消えたりするのであれば点検箇所が全然変わってきます。
帰ってきた返答は点灯してても消えてしまうと言う事でした。
お医者様で言うインフォームドコンセントはクルマの修理でも必要のない点検を避けるためとても大事なことです。
って事で点検するとバーナーの故障でした。経年劣化ですね。
D1バーナーは2個セットですので左右とも交換しました。
フロント左側の車幅灯も切れてるとの事でしたのでこちらも交換しました。
リア右側のタイヤのパンク修理もお受けしたのですが刺さってる釘が物凄く長く斜めに刺さっててパンク修理が出来ない状態です。
無理に直しても危険な状態でしたのでタイヤ交換をさせていただきました。
この度は修理ご依頼ありがとうございました。